鈴鹿4時間miniに向けて |

2005年 04月 09日
午前中、新城ミニバイクコースへエイプのテスト走行をしに行ってきた。現在の状態はほぼフルノーマル状態のためほとんど攻められず・・・画像のXR100はサクラレーシングの車両こちらを試乗させてもらった。エイプとの相違は本当にホイール廻りだけ?ってくらい剛性感がありステップ、マフラーも変更済みのため、かなり深くまで寝かしこむ事ができる。迷う・・・『エイプ』で行くか『XR』を買うか『NSR車体+エイプエンジン』で行くか・・・まだベース車両も決まっていない(--)
![]() #
by yebisu-moto
| 2005-04-09 00:00
| 一般
2005年 04月 08日
スポーツスター1200のフロントブレーキホースを交換中だったのだが・・部品が合わず追加オーダーにより保留中。合わなかったのはバンジョウ。883サイズの物だったためでした。883は内径が大きく11mmに対し1200は通常の10mm、ちなみにフロントマスターシリンダーボルト径はダブルディスク車→3/8-P24 シングルディスク車→7/16-P24 シングルディスク車の方が若干太いボルトを使用しています。なんでだろ?不思議・・・
![]() #
by yebisu-moto
| 2005-04-08 00:00
| 整備・メンテナンス
2005年 04月 07日
リトルカブをボアアップして80CCになった!もちろんナンバーも変更済み。パーツはJUNインターナショナル・・・ミニバイクのパーツメーカーはデイトナ、キジマ、武川など良く聞くメーカーをはじめ数多く存在する。先日はモノチリンドロ(CT110ハンターカブ)のパーツを発注した。ミニバイクの世界は奥が深い!
インターネットなどで見つけたパーツでも当店で取り寄せ可能な場合が多いので相談してみてくださいね~(^^) 05-06アフターメーカーカタログ大量入荷しました。 アクティブ、プロト、モリワキ、ラフ&ロード、ダートフリーク、武川、キジマ、デイトナ、キタコ他 ビッグバイクからミニバイクまでほとんどのパーツカタログがそろってますので興味がある人は見に来てください(^^) ![]() #
by yebisu-moto
| 2005-04-07 00:00
| 整備・メンテナンス
2005年 04月 04日
お客さんの依頼で探していたチューニングベースのカワサキ750SSが入荷した。状態は年式相応と言ったところか錆もそれなりにあるがベース車両としてはまずますかな?なにより強烈なのがエンジン音、さすが2サイクル750CC3気筒にチャンバーと言った音。バリバリ伝説の『ビリビリ・・バリバリ・・』はきっとこんな音だったんだ!好きな人にはたまらない音です・・が・・好きじゃない人にもある意味たまらない音かも(^^)
![]() #
by yebisu-moto
| 2005-04-04 00:00
| 一般
|
ファン申請 |
||