行ってきました!富士スピードウェイ ミニろく耐久(^-^)v |
練習走行があったため、富士スピードウェイ入りは13日(土曜日)
11時から走行なんですが浜松出発が8時と相変わらず舐めてますf(^_^)
13日の走行は11時からと14時からのそれぞれ1時間。
マシンのセッティングをするため11時からの1時間は私が走行しました。
エンジン組み上げただけの状態なので走行するとさすがにバラバラ・・・
後々問題になるキャブのリストラクターが影響してアクセル開けるとガタガタです(>_<)
周回ごとにピットインでセッティング変更をしてなんとかマトモに走れる状態でなんとか午後の走行も・・・ま~マシン的には速くもなく遅くも無くボチボチですなって感じで終了・・・乗り手は速いよ(^-^)v

14日決勝当日 雨だよ!(T-T)
222号車 森下・馬渕・渡辺組
まずはマシンを車検に・・・と。ここで大問題発生!なんと鈴鹿と違いリストラクターではなくキャブの口径を22φにしなくちゃダメだよと指摘あり!なんと車検落ちです( ̄○ ̄;)!
・・・まあ賞典外って事で走れる事にはなったんですがチョイあせった~(^o^;...
そんなこんなでスタートライダーはみんな嫌がるので67番グリッドから私がブッチギリます
(^O^)

ライダー交代&給油を順調にこなして無事6時間走破!結果は・・・賞典外なので正式順位はありませんが。。。125ストッククラス3位・総合9位 相当です(^O^;... 鈴鹿でもそうなんだけどなかなか表彰台に上がれるようでなかなか上がれません┗(-_-;)┛

まあスッゴイ楽しかったから今年もこれでヨシ\(^o^)/

今回は”もてぎ組み”も参加!

223号車 加藤・佐野・片山組
エビスワークスには負けないよ~なんて言われましたが・・・こちらのマシンの方がしっかりしています(^O^) なんと言っても私たち車検落ちましたから!w(゜o゜)w
こちらのチームの結果は総合35位・クラス11位と途中転倒などもあり振るわなかったものの雨の中の加藤さんの走りはビックリ速い速い・・・流石です!コケたけど(/o\)
ストーレート速度が甲乙付け難く、途中のチーム内バトルもスッゴク楽しかったです!


正式結果 リザルト
ミニろく ホームページ