☆ ゲイルスピードフルスペックマスターシリンダーVRC ☆ |
2021年 08月 20日
ラジアルポンプのマスターシリンダー全般的に言えることですがゼファーシリーズやGPZ900Rにブレーキマスターを取付た場合、スロットルケーブル取り出し位置にバンジョーボルトが干渉するためハイスロットル等に変更する必要があります。 クラッチマスターはスターターケーブル取り出し位置が干渉するため純正キャブレターでスターターを使う場合にはスターターケーブル&レバーの移設が必要となります。 純正右ハンドルスイッチ、画像のスロットルケーブル取り出し位置真上にマスターシリンダーバンジョーボルトが来るため干渉してしまします。 対策としてハイスロットル&薄型右ハンドルスイッチ('◇')ゞ ゲイルスピードフロントブレーキマスターシリンダーx薄型ハンドルスイッチxハイスロットル装着(^_-)-☆ 左ハンドルスイッチはスターターケーブル取り出し位置が干渉するため、凸部位を切削加工(*^^)v 切削無しでも取付は可能ですがレバー位置が合いませんので、しっかりとコントロールが行えるよう位置出しは重要(^_-)-☆ FCRやTMR等のスペシャルキャブレターの場合は純正スターターケーブルを使用しないため問題ありませんが、純正キャブレターを使用する場合にはスターターレバーの移設が必要となります('ω')ノ 純正ブレーキホース、純正クラッチホースは長さ取り出し等の関係から基本使用不可、純正の場合同時に交換する必要がありますねヾ(≧▽≦)ノ ちなみにブレーキ&クラッチマスター構成パーツは下記の通り♪ ゲイルスピードフルスペックブレーキマスターシリンダー VRC ¥45100 ゲイルスピードフルスペッククラッチマスターシリンダー VRC ¥45100 ブレーキスイッチキット ¥2200 クラッチスイッチキット ¥2200 ブレーキタンクステー(SUS)¥5500 クラッチタンクステー(SUS)¥5500 ブレーキオイルタンク(スモーク) ¥2860 クラッチオイルタンク(スモーク) ¥2420 タンクホース ¥1254 これに加え、ハイスロットル・右薄型ハンドルスイッチ・スターターレバーキット・ブレーキホース一式・クラッチホース一式等を交換する必要があります(^_-)-☆ ・・・以上、いつ書きかけたのか?分からないけど(笑) ゲイルスピードブレーキ&クラッチマスターシリンダーをゼファー1100やGPZ900Rに取り付けた場合に交換や加工が必要な部位の説明でした(^_-)-☆
by yebisu-moto
| 2021-08-20 21:43
| 整備・メンテナンス
|
ファン申請 |
||