YEBISU MOTORS in '94 SUMMER |
日々の簡易投稿は エビスモータースのフェイスブック および エビスモータースのインスタグラム にしております!チェックしてみて(。´・ω-)bネッ
こんにちは。
車両の撮影を一台済ませるごとに事務所に引っ込んでは強制冷却を余儀なくされることで定評のある空冷式の山田です。
早めの梅雨明けしたばかりだというのに無茶な暑さでしょ…!!(T皿T`)
さて。
暑さで溶けそうになりつつ2階倉庫エリアの片づけをしていたら、出てくる出てくる、懐かしい写真の数々────
GPZ900R…ZZR1100…ZRX………今や「往年の名車」という言葉もしっくり来る時代になってしまいましたが、そんな車両たちがずらりと並ぶ店先───。

95年?
もうちょっと前か?

・
・
・
……おとといなんですけどね(^ヮ^`)



いやいやいや。
手前味噌ですが、このラインナップでこのコンディション……



勤め始めて2年と半分くらい経過しましたが、今だに朝の店先掃除をしながら、「今は何年だ?」と───。
などとぼんやりしていたら地元ラジオ局の番組からWinkの『淋しい熱帯魚』が流れてきていよいよ今は何年だァ─────────ッ!?((((゜ω゜`))))
……”あの頃”の記憶がフラッシュバックしいよいよもって大混乱の朝でした。
※走馬灯の可能性
決して「今風」ではないかもしれないけれど、「今はない」が「まだある」───
「俺のコレクションだから売りたくないもーん(;ε;´)」って言って経理に怒られてる人も一人(※店長)おりますが(笑)本音はやっぱりユーザーさんに乗ってもらうのが一番。
できれば、末永く。そのためのお手伝いの体制も整ってます。
そんなわけでエビスモータースでは今日も、90年代大好きおじさんたちがパリッとした一台を見つけてきては綺麗にしています。コワクナイヨー(・∀・`)
お兄さんだもーん(-Д-´)←店長
ユーザーさんが買うときはもちろん、買い取りやオークション仕入れも同じく…「ほしい一台」を手元に呼べるかどうかはまさに「縁」なので……
常連さんも新規さんも気になったときはまずは見に来てくださいネッ(´∀`人)