【入荷情報】HONDA Little Cub <セル&4速>FINAL EDITION...?!の巻 |
バイク乗りには特に厳しい時期でもありますが、それでも乗りたくなっちゃう悲しい習性・・・(^ω^;)
Facebookではすでにお知らせしてますが、蝉も鳴き始めていよいよ暑さも本気出してきたこのタイミングで

・・・別に暑さにやられたわけではナイノヨ・・・(´Д`*)
業界規模の縮小、そして排ガス規制等による相次ぐ廃番・生産終了のニュースが飛び交う昨今。
その波は元々販売台数が少なかった車両はおろか、「あの車両まで?!」と驚くようなロングラン商品や定番ラインナップにまで及んでいます。
先日にはついにホンダ・モンキーの生産終了が発表され、モンキーファンはもとよりバイク販売店や、バイクに造詣は深くなくてもモンキーは見たことある、という人までも驚かされたものです。
そんな矢先の、リトルカブ一挙入荷。
なぜリトルカブ?
察しの良い方ならわかってくれるはず・・・そう、
リトルカブも今年で生産終了なんです・・・!!(TДT;)
モンキー生産終了の報が業界を駆け巡った時には動かなかった店長ですが、リトルカブ生産終了にはまっしぐらです。
「なぜならカブが好きだから(`ω´*)」(by店長)
ということで。
2台くらい持っておくかー・・・
↓
いや、せっかくだから3台?
↓
今年でなくなっちゃうよ・・・?4台入れとく?
↓
全部入れちまえ!!ヾ(`∀´)ノ \バチーーーン/ (←タガが外れる音)
全色仕入れました。
だってー、ねえ。
古きよきホーローのような質感をかもし出すプコブルー(グレーがかった薄青)も・・・

”機械らしさ”があふれ出すシルバー×ブラックも・・・

オシャレかつ上品なアンティーク感漂うベージュホワイトも・・・

ストリートに似合いそうな黒づくめブラックも・・・

This is Cub!と言っても過言ではない定番のグリーンも・・・

全部ほしくなっちゃうじゃないですかあああぁーーッ!!!
・・・デスヨネ??(-ω-`)
ちなみに今回入荷したのはすべて「セル付き」モデルです。
メーカーサイトでもラインナップ上は「標準モデル」と「セル付き」と紹介されているんだけど、意外と(?)アピールされてないもうひとつの大きな差があるんです。
それは、標準モデルは「3段変速」に対しセル付きモデルは「4段変速」ということ。
そこもっと推した方が良いんじゃないですかホンダさん?!と思うんですが・・・(^ω^;)
3速モデルだと1速→2速→とギアアップしていって、意外と3速の頭打ち感が早いものですが、4速まであるとそこから巡航に移れるので燃費にも良い!んです。
今をさかのぼること60年近く・・・1958年に生まれ、高度経済成長期の日本の下町の底力を支え、やがて海を渡ってアジアを始めとする諸外国でも庶民の味方となったスーパーカブ。


企業や社会の向かう方向として、効率の良い生産体制や素材の選定、時代に合わせたデザイン等々・・・それらを重視し、変化していくことは疑うべくもなく「正しい」ことですが、その一方で失われていく古きよきかつての主役たちもまた愛おしいものです。

(↑画像は約10年前、50周年記念のときの記念冊子のもの)
あと一年がんばってくれば、リトルカブも晴れて60年の節目を迎えられたのになあ~(ノ∀`)タハー
とはいえ、一応今年8月までは受注可能、とのことですが・・・当然受注台数にも限りがありますので、より早い段階での受注停止も考えられます。ウゥ・・・。
現在店頭在庫は各色1台ずつですが、販売したカラーも買えるうちは補充していきます! Σ(`Д´)ヾ
新しい相棒に。
頼れるセカンドバイクに。
今こそ、カブだ!という方。お早めに~~(*´3`)