ガラスビーズによるサンドブラスト酸化実験(^-^)v |
取引先から聞いた情報です。実際に塗装をした所、塗装の乗りが悪く乾燥後にはパリパリはがれてしまうとの事(^.^)
ではもう一つの錆びにくく・・・ってのはどの程度錆びにくいのか?
本当に錆に強いならブラスト地肌でスパルタンなエンジン周りを演出する事が可能になるため実験してみたいと思います(^-^)v
実験するのはXR100モタードのアルミシリンダー&モンキーの鉄シリンダー
↓ 鉄錆、アルミ錆が浮いた状態の現状シリンダー

↓ アルミナブラスト後、ガラスビーズブラストをしたシリンダー

↓ 本日から雨の日も風の日も屋外放置してみます(^o^)

ブラストを連続使用したところ、コンプレッサー容量が足りない事が判明f(^_^)
0.75kw/100ℓタンク では5分の連続使用が限界f(^_^)
連続使用をするにはコンプレッサーをなんとかしなくちゃいけません(^o^;...
心配なのは圧力低下したコンプレッサーで行ったブラストで、ガラス皮膜がどの程度形成されたのか?とりあえず実験です(^o^)